2種類の汗についてご紹介

汗の種類は2種類ある!エクリン汗腺とアポクリン汗腺

汗、と一言で言っても種類が2種類あるのをご存知でしたか。

 

よく岩盤浴などに通うとサラサラのいい汗がかけるようになる、と言いますよね。
サラサラ汗、ベタベタ汗の2種類があり、そもそものかく場所やニオイの出方も違ってきます。

 

そこで、汗の種類についてご紹介したいと思います。

 

そもそも汗はなんでかくの?

 

そもそも、汗はなんでかくのでしょうか。

 

汗をかくのは主に、気温が暑い時、運動して体温が上がった時、辛いものを食べた時、緊張した時などがあります。
それ以外にも目には見えませんが毎日1リットル近くの水分が汗として出ていきます。

 

緊張した時を除いては、基本的に体温調節のために汗が出ます。
汗が出ることで、その汗が蒸発する際に皮膚の熱を奪っていくので、体温が下がるんですね。

 

暑い地域で辛いものがよく食べられるのは、あえて汗をかいて体温を下げるためと言われているくらいです。

 

汗には2種類ある

 

そんな汗ですが、実は2種類あります。
サラサラ汗、ベタベタ汗と表現されるように、ほとんどが水分のさらっとした汗と、ミネラルや老廃物が多く含まれるベタッとした汗があります。

 

サラサラ汗はエクリン腺と呼ばれる汗腺から出る汗で、基本的に汗というとこのエクリン腺から出る汗です。
99%以上が水分で、ほぼ無臭です。
日本人は全身に約230万個ものエクリン腺があります。

 

ベタベタ汗は、アポクリン腺と呼ばれる汗腺から出る汗で、毛穴と繋がっています。
アポクリン腺は全身にはなく、ワキやデリケートゾーンなどのごく限られたところにしかありません

 

 

 

アポクリン腺から出る汗がベタベタするのはミネラル分が多いからで、汗自体にニオイがあるわけではありません。
しかし、少量のタンパク質が含まれるので、皮膚にいる細菌によって分解され、独特のニオイを発生させます。

 

汗腺を鍛えるのが大切

 

現代人は夏はクーラーや扇風機で快適に過ごせる上、運動も不足しがちなので汗腺が休んでしまいがちです。
汗腺が休むと、別の汗腺からその分汗を出そうとするため、一部だけ大量に汗をかいたりします。

 

日頃から汗をかくようにしていれば汗腺が鍛えられ、全身に満遍なく汗をかけるようになります。

 

いつもシャワーだけでお風呂を済ませてしまう方や、運動は全くしないという方は、まずは湯船にゆっくりと浸かり体を温めるようにしてみましょう。
また、冷たいものばかりでなく、温かい飲み物を飲んで体を温めるようにしてみましょう。